フリーラボとは?
マップ『The Lab』を自由にプレイできる状態
本家Tarkovではラボに行くと、たまに他PMCが居ない状態で運よく入場できる場合があります。
今の環境は不明ですが、稀にそういったラッキーな事が起こり誰も居ないラボ「フリーラボ」または「ラボフリー」と呼ばれています。
ラボは物資の質も良く、漁れる場所も多いので非常に人気のマップ。ワイプ後期では銃撃戦を楽しみたいが為にラボの門を叩く戦闘好きなPMC君もいるようです。
そんなフリーラボはPMCが自分しか居ないだけでレイダーは湧きます。
しかし今回Mod版Tarkovならレイダーも居ない自分専用のラボを漁る事が可能なんです。
早速やり方を説明していきます。
やり方
- 出撃画面で『The Lab』を選択
- ゲーム内設定タブからPvE設定のAIの数を『オンライン同様→なし』に選択
- タブを閉じてそのまま出撃
なんとMOD不要たったの3ステップで済みます。
一応1つずつ画像を載せて説明しておきますね。
出撃画面で『The Lab』を選択

ここは説明不要ですね。出撃画面から『The Lab』を選択するだけです。
あ、アクセスキーは必要なので忘れないようにしてくださいませ。
ゲーム内設定タブからPvE設定のAIの数を『オンライン同様→なし』に選択

続いてゲーム内設定タブを開きます。
Mod版Tarkovではオフラインレイド(練習モード)で実行しているのか不明ですが、ここで変更した設定が実際のレイドに反映されるようです。
もしかして、デフォルトでマップの物資の量が少ないのはオフラインレイドだからとか関係あるんですかね?

無事開いたらPvE設定にあるAIの数項目を見てください。
恐らくデフォルトでは『オンライン同様』に設定されているはずなので、この項目を『なし』に変更します。
タブを閉じてそのまま出撃
最後は右上にある赤いバツマークを押してタブを閉じたら、そのまま出撃してください。
ここで一度マップ選択画面に戻ってしまうと、せっかく設定した内容がリセットされてしまいます。出撃から帰還し再度出撃する際も同様です。
そうなるとまたゲーム内設定タブから変更する必要があるので注意してください。
おまけ
最後に、このやり方はラボに限った話ではありません。
全てのマップで敵対NPCが居ない状態でプレイすることが可能です。
ならば銃もヘルメットもアーマーも不要な訳で、容量いっぱいのリグにバッグを持っていけばその分だけ多くの物資を持ち帰ることができます。
(重量アップの注射をお忘れずに)

はい。そこで、このとんでもない収納数を誇るバッグとリグのコンビネーションが活躍する訳です。
- バッグ:6SH118 レイド バッグパック …1つ
- バッグ:Hazard4 テイクダウン スリングバックパック …2つ
- リグ : CSA チェストリグ …8つ
画像を参考にして、テイクダウンにCSAリグを横に4つ詰め込んでください。
CSAのコンテナサイズが10マスなので、1つのテイクダウンにつき40マスの収納が可能です。
6SH118にテイクダウンを2つ入れても5マス空きが生まれますから、バッグのマス合計で85です。

しかしCSAの中はこんな感じになっていて、2x2の計4マスサイズのアイテムをしまうことが出来ません。
そのため、一緒に担いでいくリグはアーマーリグの「Bagariy」か「AVS」をお勧めします。
これらはどちらも4マス収納可能な場所が2つ用意されているためです。