本家Tarkovからセーブデータを引き継ぐという意味ではありません!
そもそも本家とMod版では環境も何もかも違うので別のゲームという解釈でOKです
SPT3.11が公開されてから数々のアップデートが入り、ありがたいことにMOD環境も潤ってきました。
そこで今回は新しくSPTを入れたけど前のデータを引き継ぎたい!という方向けの記事になります。
しかし、これには罠がありますので気を付けて下さい。
何個か注意して欲しい点があるので先にお伝えしておきます。
この『バージョン違いのデータは引き継げない』は後で説明します。
とりあえずセーブデータの引き継ぎ方法だけ見ていきましょう。
引き継ぎ方法
やり方は至って簡単。
『User』ファイルの中にある『profiles』をそのまま新しいフォルダに入れるだけです。
一応userファイルがどこにあるのかというとココ
"C:\(SPTフォルダ)\user\profiles"
このSPTフォルダは皆さんが付けた名前ですね、基本いつもここからSPTを起動しているかと思われます。

ファイルの引っ越し後、SPTをいつもの手順で開こうとするとこんな画面が出てくるはずです。

すると『正規版Tarkovと同じ設定にする?』と聞かれますので、ここはお好みで。
注意すること
バージョン違いのデータは引き継げない
これが最大の罠です。
SPTは大きなアップデートのたびに、バージョンが『 v3.8 → v3.9 → v3.10 → v3.11』のように順番に上がっていきます。
冒頭で書いた『バージョン違いのデータは引き継げない』の説明の内容がまさにこれです。
要するに今後『SPT v3."11"』から『SPT v3."12"』にアップデートした際はセーブデータを引き継ぐことが不可能ということ。
ただし『SPT v3."11.0"』から『SPT v3."11.1"』や『SPT v3."11.2"』へはセーブデータを引き継がせることができるのでご安心ください。
じゃあこんなのいつ使うんだ
って思いますよね。
実際どんな時に使うのかと言うと、同じバージョンでSPTの環境を再構築せざるを得ない時です。
Modを一気に入れすぎて上手く動作しなかったり、うっかりで重要そうなファイルを消してしまったり、もしかしたらがあるかもしれません。
そういう時にコレが役立ちます。